人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旅の破片

旅の破片_e0060485_929650.jpg

旅の破片_e0060485_9295119.jpg

 似島で拾ったこれ、なんだと思いますか?釉は多少掛かっているみたいですが、側面はブツブツとした感じで、とても粗末なしろものです。海岸や川でたまにみかけたことがあり、最初は戦時下のものだろうかと思っていました。

旅の破片_e0060485_9385134.jpg

 実はこれ、汽車茶瓶の湯呑だろうと思います。今のようにペットボトルなどの無い昔は、旅をすると、駅弁と一緒にお茶を入れた粗製の茶瓶を買っていました。骨董店で買ったこの茶瓶には国鉄の動輪マークが入っています。下の数字は、何回撮ってもうまく写らなかったのですが、たぶん特許と読める文字がありますので、その番号でしょう。この手の茶瓶、大正時代から昭和30年代くらいまで売られていました。そんなに古いものではないのですが、これを買っての旅に、今とは違う旅情を感じます。

旅の破片_e0060485_947458.jpg

 こんなふうに湯呑を重ねて売っていました。蓋も兼ねていたのです。

旅の破片_e0060485_9511272.jpg

 湯呑はやはりブツブツとした肌をしています。コストを下げるためにできるだけのことをしたのでしょう。

旅の破片_e0060485_10192754.jpg

 上から撮ってみました。持ち手は細い針金です。

旅の破片_e0060485_1020159.jpg

 底はこんな感じ。

 たまには持ち帰った人もいたらしく、海岸や川からも汽車茶瓶は出てきます。ただし、粗製の茶瓶は割れやすかったか、今まで拾ったものは粉々でした。海岸や川で見つけるためには、パーツの特徴を覚えておく必要がありそうです。
by touhen03 | 2016-03-25 08:05 | 陶片コレクション