人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ツメタガイを食べてみました

 鞆では道端で魚の行商をしています。そこでおもしろい食材を見つけました。思わず「これ食べられるのですか?」と聞いてしまい、「食べられるからオバちゃんら売っとるんよ」と笑われてしまいました。まったく・・・そのとおりで。しかし、しかし、これはツメタガイです。他の貝に襲いかかって穴をあけて食べてしまう、あの獰猛?な海のデンデンムシではありませんか。
ツメタガイを食べてみました_e0060485_05665.jpg
 これは食べなければと使命感のようなものを感じましたが、そうはいっても陶片を拾っている途中でしたから、いったんは諦めてその場を去りました。ところがしばらくして、その売っていた方が海岸を歩いてくるではありませんか。思わず、あの貝はもう売れましたかと聞くと、うれしいことにまだ残っていました!どうやら他の魚はみんな売れて、このツメタガイだけが残っていたようです。どれくらい買おうかと悩む必要はありませんでした。すべて売るつもりのようで、全部をザルにあけてくれました。^m^ 大きなドンブリに山盛り一杯で700円でした。

 同じ広島県内でも、私が住む安芸郡海田町や広島市周辺では、これを食べる話は聞いたことがありません。今回初めて見て驚いたのですけど、聞いてみますと福山市では昔から食べられていたそうで、料理屋さんでは「サクラニシ」私らは「ツブ」と呼んでいると教えてくださいました。ツブと言えば、私の住んでいる地域ではスガイのことです。これはますます面白いと思いました。

 しかしメールでこのことを話した北海道のNさんから、可食部分を聞いたかと言われて慌てました。茹でて爪楊枝を使って取り出すと聞いて、スガイと同じようなものと思い込んだ私は、何も聞いていませんでしたから。何か知っているかもしれない・・・とbeachcomberjpさんに問い合わせたところ、愛知県でも食べるそうで、特に食べてはいけない部分はないらしい。ホッ (^_^;) 
ツメタガイを食べてみました_e0060485_033358.jpg
 さて、まずはスガイ食の伝統にのっとって、単純に塩茹でしてみました。この手のデンデンムシはしっかり茹でるのがコツで、身がはずしやすくなります。爪楊枝を使って、無理をせずくるくると巻きとって殻からはずします。剥き身のツメタガイ山盛りできあがり!

 食べてみました。スガイと同じように筋肉質の部分も、内蔵もそのまんま口の中に放り込みました。一口目はまあまあの味です。ああ貝だねえ。そんな感じでした。ちょっとスガイに比べて大味かな・・・ところが、パクパクと2~3個も食べると、突然もういいやって、食べたくなくなりました。舌の上での味覚はそう悪くはないのです。が、後から微かな癖というか、嫌な味があるような無いような・・・このあたり、幾らでも食べたいスガイやアサリとは違いました。煮た時の臭いもやや強いようでした。

 beachcomberjpさんから、味噌煮にしたり、冷ましたものを薄く切ったり、鷹の爪を入れて辛く煮たりすると良いと教わっていましたが、私は味噌煮も、辛いのもやや苦手。薄切りなど、あまり細かい面倒なことも嫌。(^_^;) 行商のおばさんから聞いた甘辛煮にしてみました。
ツメタガイを食べてみました_e0060485_0372536.jpg
 死んだお祖母ちゃんは、砂糖醤油で煮たら鉋屑でも食べられるって言ってましたからね。ツメタガイもこれなら大丈夫かな。フライパンの中で水分がなくなるまで徹底的に炒りました。

 で、お味はというと・・・一口目は美味しかったです。なんかトリの砂肝とレバーみたいな味。これはいける。大丈夫!パクパクパクと3個くらい食べ、ふとまた独特の癖が広がってきたのに気が付いて、それ以後は筋肉質の部分のみを食べました。そうやって7~8個程度食べました。そしてやはり食べたくなくなりました。家族はそれぞれが塩茹でか甘辛煮を2~3個程食べただけです。

ツメタガイの食材としての感想

 もっと美味しい郷土料理としての食べ方があるかもしれませんが、適当に食べたところでは、特に美味しいものではなかったです。濃い味にして、1個か2個くらい、小皿にお洒落に盛って出したら、微かな嫌な味には気付かないで食べられそうです。もしも食糧難になり、芋の蔓とか、ハコベとか、ドングリとか食べなくちゃならなくなったら、その時はツメタガイを私は食べたいと思います。しかし、それまでは海で自由に暮らしててほしいと思いました。
by touhen03 | 2007-03-20 01:05 |