2008年 03月 30日
春の小川の素敵なモノ




2008年 03月 30日
春の小川の雑魚(陶片)漁り




2008年 03月 28日
絵葉書の中のレート・再び


2008年 03月 26日
鹿ちゃんソフト

ちなみに、これが宮島名物、鹿のウ〇チ、そして、ちゃ~んとお菓子も出ていました。けっこう掃除しておられるのを見かけるのですが、それでも、あまりに鹿さんが偉大なのです。
2008年 03月 26日
宮島・干潟の鹿さん


2008年 03月 25日
宮島・陶片達の夢の跡?





2008年 03月 23日
宮島・干潟を覆う海藻




実は陶片探しにとって、これは頭痛の種です。何しろこの下に何があっても見えません。足で寄せれば簡単に地面は出てきますが、こう広範囲ですときりが無いのです。今回極端に陶片が少なかったのには、これも確かに影響していると思います。ただし、以前なら地面が出ている場所からだけでも、確実におこぼれが出ていました。それに陶片の出るポイントは決まっていて、比較的海藻の覆われていない場所なのです。そして海藻の無い、干潟を流れる川の中にも、潮干狩りで掘り返された跡にも、陶片は出ていませんでした。
2008年 03月 23日
宮島・陶片蔵は尽きたのか


かつての宮島一回分の質、量と比べてみてください。
2005年4月
昔はこんなにたくさん拾えました。これでも1回分です。
2006年5月
以前に比べ減っていますが、これくらいは拾えました。
2006年9月
ある程度まとまった量出たのはこの時が最後でした。
2008年 03月 18日
鞆・対潮楼の今昔 その2




2008年 03月 18日
鞆・対潮楼の今昔 その1





